ワーカーズコープとは

わたしたちワーカーズコープは協同労働による「仕事起こし・まちづくり」の協同組合です。協同労働の協同組合とは、働く人々・市民が、皆で出資し、民主的に経営し、責任を分かち合って、人と地域に役立つ仕事をおこす協同組合です。協同労働とは、働く人どうしが協同し、利用する人と協同し、地域に協同をひろげる労働のことです。

仕事おこしについて

現在の社会が抱えている様々な問題・課題として、食の安全・失業・ニート・ホームレス・高齢者の福祉や子どもを育てにくい社会などが挙げられます。こういった地域の問題を、人のつながりが希薄で人間らしい労働が破壊されつつある中、わたしたちワーカーズコープは本当に豊かな社会とは何かを考えてきました。人のいのちと暮らしを大切にする、人間らしい、喜びを感じられる働き方を目指して、ワーカーズコープの組合員だけでなく、地域や行政の人たちとも力を合わせてその地域に必要な仕事をみんなで作っていきます。

仕事の広がり

20年前、私たちは清掃と物流の小さな委託現場から始まりました。小さかった委託現場から、新しい仕事と仲間を次々と増やしてきました。そして今や物流、総合施設管理、介護、子育て、障がい者就労支援、若者自立支援、食・農関連など、全国380ヵ所に広がりました。私たちの考え方に注目する自治体も増えて、公共施設の指定管理の仕事も全国に広がっています。

ワーカーズコープの働き方

会社(企業)で働く場合は、株主が出資して、経営する人がいて、雇われた人が働くのが一般的。わたしたちは、このすべてを自分たちで協力し合って行います。 出資・経営・労働。「雇う・雇われる」という関係ではなく、自分たちでお金や知恵を出し合ってみんなで力を合わせて働く協同組合です。わたしたちワーカーズコープはみんなで力を合わせて働く「協同労働」の協同組合として、3つの「協同」を大切に考えています。

3つの協同イメージ

1.働く者どうしの協同
働く一人ひとりが出資し、雇う・雇われるの関係ではなく、主体者として事業経営にも責任を負い、働く者どうしが協同の力でつくり出すやりがいの持てる仕事を行います。
2.利用者・家族との協同
利用者はサービスを受け取る人、職員はサービスを提供する人という垣根をとりはらい、利用者・家族が主体者として活動にかかわるような仕組みをつくります。利用者・家族と一緒に創り上げる姿勢を大切にします。
3.地域との協同
地域の課題を地域に暮らす人々が主体となって解決して行く事を通じて、人と人とのつながりを広げ、地域コミュニティの再生に取り組みます。自治体や関係機関との協同の関係を深めます。

子育て支援事業

子ども達が豊かに育っていくためには、何より平和な社会が基本です。しかし、その願いに反して、子ども達はかつてない社会不安を反映して、親子の絆を絶つような悲しい事件や深刻な出来事に日々さらされています。 かけがえのない子どもの命が大切にされ、よりよい社会を生み出す力を育てていけるように、人権を守り、主体的な育ちを支えます。子どもからのアンケートや子ども会議、子どもまつりなどの自主企画を通じて、子どもの主体性が発揮できるような 取り組みを心がけています。

子育て支援事業

子育ての現場から

板橋区立こぶし保育園

板橋区立こぶし保育園
「みんなが育つ、みんなで育つ、地域で育てる保育園」の理念を掲げ、こうぶし保育園では一人ひとりの子どもたちの心や体の発達を大切にしながら集団の中でより豊かに成長していけるように、家庭とともに保育を 進めています。子育てと仕事の不安や悩みを、保護者と共に分かち合い語り合える保育園を目指しています。私達は一人ひとりの子どもを大切に、基本的な生活習慣やあそびの中で、楽しさや達成感を共有し、仲間を大切にする子ども集団として 育てていく事を大切にしています。子育て支援の活動として、親子を対象とした毎月の遊ぼう会や毎年の夕涼み会を行い、子育ての拠点として子を張っています。

ページの先頭にもどる

多治見市内の運営施設
笠原児童館
坂上児童館
中央児童館
市之倉児童センター
脇之島児童センター

協同労働の協同組合ワーカーズコープ